本日のデキゴトウ。

高さ関係のチェック等のため、
簡単な断面詳細図を描いている。

久々にオーソドックスな鉄骨造で、
いろんな資料を参考に描き描き。

描きはじめると細かいところが気になってしまい、
なかなかすすまないが、たのしい。

510の日

本日のデキゴトウ

毎年同じネタですが、言わせていただきます!!
毎年恒例5月10日は510 architectsの日。
全国のゴトウさんがちょっとソワソワする日。

今年は具体的にキャンペーンをしようということで、
無料相談会を開催したいと思います。
お気軽にお問合せください。
下記、概要をご覧ください。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
新しい時代が幕開けました。
令和元年05月18日()(大安吉日)に、イエづくりに関する素朴な疑問にお答えする、
令和最初の無料相談会を開催致します。
どんなことでもお気軽にご相談いただけます。
是非この機会をご利用ください。

510 architects(ファイブテン アーキテクツ)の無料相談会に参加して、
イエづくりをはじめませんか!?

完全予約制になっております。(予約の締切は517日まで)
下記概要をご覧いただき、お気軽にお問合せください。

日時 令和元年05月18日()
時間 約1時間程度
09:00~10:00
10:30~11:30
13:00~14:00
14:30~15:30
16:00~17:00

ご希望の方は、連絡先(氏名、メールアドレス、希望時間帯)をご明記の上、
お気軽にお問合せください。
(クリック→Contactからでも可能)
会場の案内図を送付いたしますので、メールアドレスは必須です。
※予約が定員に達した場合や、希望が集中した場合など、
ご予約を締め切らせて頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。
完全予約制ですので、予約がない場合は、ご対応いたしかねます。

雑談も含め、イエづくりのこと、たくさんお話をしましょう。

宜しくお願い申し上げます。

510 architects  代表 後藤昌史

GW明け

本日のデキゴトウ。

GW中に、令和という新しい時代が幕をあけました。

平成ありがとう、という意味をこめて、改元5分前に起こしてもらい、
眠気まなこでカウントダウンを済ませ、
令和がはじまった5分後には、令和最初の眠りにつきました。

さて、GW明け早々に、良いことがありました。
日常に戻るということは本当に大切なことだと実感します。
本当に小さなのことですが、とても大事な一歩だと思います。

GWの休暇のお知らせ

GWの休暇のお知らせ。

4/27(土)~5/6(月)はお休みさせていただきます。

新しい時代が幕開けするこのGW期間内に、ご相談も随時受け付けております。

この期間内にご連絡いただくことも可能ですので、お気軽にお問合せください。

ただ、お返事が若干遅れる場合がございますので、ご了承ください。

宜しくお願い申し上げます。

510 architects 代表 後藤昌史

ハンドルと色温度

本日のデキゴトウ。

事務所の入口の鍵を紛失してしまったため、ハンドルごと取り替えた。
ホームセンターへ行き、現況と合うハンドルを探してきて、
10分程度で作業完了。ちょー簡単!!

昨日は、スポットライトの電球が切れたので、電球を購入。
事務所のスポットライト用はちゃんと意識して電球色を選んできた。
自宅用のナツメ電はというと、、、、
LEDにしたことに満足してしまい、まさかの昼白色を選んでしまっていた。。。

16年くらい前、大学院でたてのとき、蛍光灯の色温度のことを知らずに、
事務所の蛍光灯を適当に買ってきてしまい、とても怒られたことがあった。
それからというもの、そのことを教訓に、一度も間違えたことなかったのに、、、
仕事に関係ないと気が緩んでしまう。。。
ナツメ球って、電球色じゃないと、とてもおかしい。
何で昼白色をつくるのでしょうか。。。かなり疑問。

7年目

本日のデキゴトウ。

本日は創業記念日です。
記念日を大事にする男でございます。
この4/2で7年目を迎えます。

ひとえに510 architectsに関わってくださった皆様のご協力のおかげと
心より感謝しております。

「令和」という新たな時代の幕開けとなる今年度も日々精進してまいります。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

510 architects 代表 後藤昌史

だんご

本日のデキゴトウ。

毎年のことですが、3月末までに、
設計事務所の業務報告書を提出しなくてはなりません。
すっかり忘れていましたが、本日提出完了。ギリギリ。

帰り道、家族に「さくらだんご」でもおみやげにと思い、法多山に立ち寄るも、
限定数しか販売していないのと、駐車場に車が一杯だったので、
あきらめて、普通の厄除けだんごを買って帰りました。

厄年ですので、厄除けだんごを食べる方が良いかもしれませんね。
プラス思考で生きてます笑