浜松の住宅_現場レポート13

本日のデキゴトウ。

浜松の住宅の現場へ行ってきました。
木工事が順調に進んでいます。
屋根防水工事、サッシ枠取付、外壁構造用合板、防水紙完了。

明日の雨以降寒くなるとのことですが、
サッシ障子も金曜日につくため、現場はもうじき防寒完了といったところでしょうか。
打合せが楽になります。

現場に行くと、わかること、気づくことがたくさんあります。
それを見逃さないように、設計時より、より良くするため、頑張っていこうと思います。
20141210_0120141210_02

手帳

本日のデキゴトウ。

今週から手帳を2015仕様に変更です。

今は真っ新な手帳ですが、来年のスケジュールが埋まっていくことは、
とてもありがたいことです。

最近休みが取れていなかったので、本日は半休いただいて、事務作業を。
まずはためこんでいる会計処理。
20141208

ぐるぐるぐるぐる

最近のデキゴトウ。

必ず明日がくるとは限らない。ましてや明後日の約束なんて意味がない。
最近、人生観を変えてしまうくらいの衝撃的なことがあって、あえて自分の生き方を振り返る機会をもった。

後悔していることがいくつかあって、
それは、自分のわがままだったり、思っているのに躊躇したり、見えているのに見て見ぬふりしたり、等々だ。
でもその経験により、自分自身の経験値が上がっているので、必ずしも後悔だけではない。。。

いろいろな人と出会い、その人たちの影響を受けて、今の私がある。
思ったことはやれるように、後悔しないように、1日1日をもっと一生懸命に駆け抜けよう。
そうすることで、恩返しになればと思う。

浜松の住宅_現場レポート12

本日のデキゴトウ。

浜松の住宅の現場へ行き、板金の打合せを行いました。
使う面材が設計時と変わったため、その納まりの確認をしました。

11月は雨が多かったため、現場の方は雨の影響が多少ありますが、順調にすすんでいます。

今日は爆風で、しかもとても寒かったので、外壁が早く施工されないかなぁと思ってしまいました。
そうすれば打合せもしやすいですしね。
20141202_220141202_03

師走

本日のデキゴトウ。

暦の上ではディセンバー♪
今年も残り1ヶ月となりました。
やはり年末に向かうスピードは速く感じます。

だんだんと寒くなってきましたが、
最近は、DYSONくんが活躍してくれているので、事務所内は快適。

2014年、あと一ヶ月、頑張っていきます!!

浜松の住宅_現場レポート11

本日のデキゴトウ。

浜松の住宅の上棟式を行いました。
お施主さんの日頃の行いがよいせいか、地鎮祭、建方、そして本日の上棟式とも、晴天に恵まれました。
親戚も駆けつけ、賑やかな上棟式になりました。

そのあと、浜松のショールームを二軒梯し、最終仕様を決定してきました。
今年の1月に一度決めていましたが、仕様も忘れてきましたので、発注前に最終確認。

これから少しずつですが、完成にむかっていくので、現場に活気があふれていきます。
無事竣工するまで気を抜かず、進めていこうと思います。
20141123_0120141123_02

「中河の住宅」をWorksに追加しました。

本日のデキゴトウ。

7月に竣工しました「中河の住宅」をWorksにアップしました。

「(仮)島田の住宅」で現場レポートを書いていまして、
内覧会をさせていただいた物件です。

お待たせいたしましたが、どうぞ、ご覧になってください。

510 architects 後藤昌史