510

本日のデキゴトウ。

本日は2016.05.10ということで、510の日。
blogを開設して丸二年。
またペースが落ち始めたので、ほぼ毎日に修正します!!

先週末、富士の住宅の設備打合せを行ったため、
本日は、施主に同行し、ショールームへ。
実際に設備機器をみて、説明を聞き、仕様を決めました。
率直な感想として、色々便利になり過ぎてる気がしますね。

その後、藤枝の住宅へ。
今週末に足場解体予定なので、雨模様はちょっと困りますが、
ほぼ終わっているので問題なしです。
内部工事もすこぶる順調に進んでいます。

藤枝の住宅_07

本日のデキゴトウ。

ゴールデンウイーク真っ只中、工務店の倉庫で塗装です。

家族みんなで塗料を塗り塗り。
はじめは難しかったけど、だんだんと上手に塗れるようになりました。

楽しい思い出となりましたね(^_^)
この塗装した板が貼られるのが楽しみで仕方ないですね~!!
20160503-1

八十八夜

日曜日のデキゴトウ。

お茶の摘採。

私は素人ゆえ、お茶の入った袋を運ぶだけの手伝い。

昔から家族全員でやっていた行事。
今年は特別な思ひ。
20160501

GWのお休みについて

GWの休暇のお知らせ。

暦どおり、5/3(火)~5/5(木)はお休みさせていただきます。

この間にいただいたご連絡は5/7(金)以降の返信となりますので、ご了承ください。

宜しくお願い致します。

510 architects 後藤昌史

富士山

週末のデキゴトウ。

週末、打合せにて富士へ。
打合せ後に、田子の浦漁港へシラス丼を食べに行くと、

IMG_7784

 

 

 

 

 

 

そこに、富士山型の物体があった。
IMG_7788

 

 

 

 

 

さて、これはなんでしょうか。。。

 

 

 

 

 

正解は、これ。
IMG_7782

 

 

 

 

 

自転車置き場でした。

真ん中の支柱をみると、手作り感半端ないですが、
かわいかったので、思わずパシャリ。

名古屋へ

週末のデキゴトウ。

所用で名古屋へ。
八丁味噌づくしの名古屋飯を堪能。

ちょっと前に話題になっていたシャバーニを見に行く。
そして、完全に敗北。。。

今週もヒノキの花粉がつらい。
ヒノキはなんだかチクチクする。
20160419

藤枝の住宅_06

本日のデキゴトウ。

週末、新規案件のプレゼンだったので、一週間ほど引きこもり。
なので、久しぶりに現場へ行きました。

外壁工事では、「とにかく長い板金」を施工していますので、
4人掛かりで運んでいます。
人数はいますが、なかなか早くは進みません。
しかし、「安心してください、順調ですよ」

大工工事は、内部の天井のPBが貼り終わり、
床壁の仕上をすすめていく段階になりました。
工程的にはとても順調です。
20160411