7年目

本日のデキゴトウ。

本日は創業記念日です。
記念日を大事にする男でございます。
この4/2で7年目を迎えます。

ひとえに510 architectsに関わってくださった皆様のご協力のおかげと
心より感謝しております。

「令和」という新たな時代の幕開けとなる今年度も日々精進してまいります。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

510 architects 代表 後藤昌史

だんご

本日のデキゴトウ。

毎年のことですが、3月末までに、
設計事務所の業務報告書を提出しなくてはなりません。
すっかり忘れていましたが、本日提出完了。ギリギリ。

帰り道、家族に「さくらだんご」でもおみやげにと思い、法多山に立ち寄るも、
限定数しか販売していないのと、駐車場に車が一杯だったので、
あきらめて、普通の厄除けだんごを買って帰りました。

厄年ですので、厄除けだんごを食べる方が良いかもしれませんね。
プラス思考で生きてます笑

さんぽ

本日のデキゴトウ。

健康の為もあり、朝夕の日課として、仕事前と気分転換に愛犬の散歩をしています。
だいたい約20分くらい、犬のペースに合わせてウォーキング。

散歩をすると、あたりの様子が変わってきたことに気づきます。
つくしが生えていたり、ふきのとうがでていたり、
菜の花が咲いていたり、スギの花粉が少なくなっていたり、等々

春を感じられるようになってくると、なんだか嬉しい気持ちになりますね。

レイアウト変更

本日のデキゴトウ。

確定申告も提出し終わり、ふと思い立ちました。
いつかはやらないといけないと思っていた、
事務所のレイアウト変更を決行しました。

引っ越してきてから、パソコン接続して、
打合せテーブル兼作業台を置き、
とにかく仕事のできる環境にすることだけに徹したレイアウト。
それを、パソコン机の向きを変え、本棚を3台設置し、
打合せテーブル兼作業台を4人掛けできるようにする変更。

とりあえず、大きな物は動かしたので、
あとはちょこちょこ箱にしまってある本を本棚に入れたり、
要らないものを整理したりしながら、
ボチボチやっていこうと思います!!

先週末のデキゴトウ。

十年くらい前、事務所を辞めるときに、ある方から
「本一冊プレゼントするから何がよい?」と聞かれ、
リクエストしていた本がある。
ただ、その本Aは入手困難で、古本屋でみつけられたとしても、定価では売っていない代物。

あるとき、その方とお会いする機会があり、違う本Bをプレゼントしていただいた。
覚えていていただいただけでも光栄なのに、その本自体も入手困難な本であったため、
本当に嬉しく、有難く頂戴した。

ふとした瞬間に、思い立ち調べてみると、前出の本Aが売りに出されていて、
躊躇なく、すぐさまポチッと押してしまった。
押してしまったという表現は、その本を手に入れることができる嬉しさと、
定価の何倍かになっている値段への焦りが入り混じった変な感覚であったので。。。

先週末、ついに本Aが手元に届いて、かなりワクワクしながら箱をあけてみると、
古本であるにもかかわらず、とても綺麗な状態であったため、喜び倍増。
明日からは、節約必須…(^^;

とりあえず

本日のデキゴトウ。

確定申告終了。

今年度は、2月中に提出。目標。

終わったので、よし。

夜なべ

最近のデキゴトウ。

早いもので2月が終わってしまいます。
雨も降り、だんだんと暖かくなっていくでしょう。

最近は、仕事を切り上げたあと、作業してます。
夜な夜な確定申告のまとめ。
昨年提出したあと、「来年は2月中には提出したいですね!!」と書いてましたが。。。
20180312

今週末は時間をとって絶対終わらせてしまおう!!
と、自分に言い聞かせています。